株式会社 水研 取扱商品

国内

全国各地の漁港と直接取引———
良質の水産物を適正価格でご提供します

国内の取扱商品 北海道 東北 北陸・日本海 四国・九州 近畿 関東・東海 北海道 東北 関東・東海 北陸・日本海 近畿 四国・九州

北海道

主な水産物

ホタテ、ホッケ、秋サケ、シシャモ、スケソウダラ、スルメ、イカ

エリアの特徴

道北は夏のホタテ漁、秋の秋サケ漁が有名。
スルメイカ漁は夏から秋にかけての風物詩。
道東は初夏はサケ漁、夏のカラフトマス定置漁業、秋のサンマ棒受漁業が有名。

このページの先頭へ戻る

東北

主な水産物

ホタテ、ホッケ、秋サケ、シシャモ、スケソウダラ、スルメ、イカ

エリアの特徴

漁場として恵まれているリアス式海岸を有し、日本最大の漁場、加工基地である。親潮と黒潮の混ざり合う潮目が形成され、回遊魚の通り道として旬の魚が多く取れる。
仙台湾はカキの養殖地として有名。

このページの先頭へ戻る

北陸・日本海

主な水産物

ズワイガニ、フグ、カレイ、ブリ、サバ、アジ、イワシ

エリアの特徴

下関はフグの水揚高日本一として、富山湾は特産品のホタルイカで有名。
エリア中部は日本海での主漁場地域で、カニ・イワシ・カレイの加工場が多い。
エリア西武には東シナ海の漁業基地が多く、中国・韓国漁船も多数入港する。

このページの先頭へ戻る

関東・東海

主な水産物

イワシ、サンマ、アジ、サバ、カツオ

エリアの特徴

三陸海岸の南下群、北上群の回遊魚が漁獲される。
清水はマグロ、焼津はカツオの加工業者が多い。
小舟による近海の小規模漁業者が多く、都市近郊型漁業が盛んである。

このページの先頭へ戻る

近畿

主な水産物

イワシ、シラス、タコ、カキ、コウナゴ

エリアの特徴

瀬戸内海の魚の出入り口である紀伊水道は様々な漁を漁獲できる好漁場。
瀬戸内海では外洋より戻ってくる魚や地元魚など、種々様々な水産物が取れる。
養殖カキの産地である広島は日本の漁場の発祥地としても有名

このページの先頭へ戻る

四国・九州

主な水産物

トビウオ、キビナゴ、アジ、イワシ、カツオ

エリアの特徴

関アジ、関サバなどの良質な魚が水揚げされる。
串木野、高知はカツオの漁業基地として有名。
ブリ・カンパチなどの養殖場が多く点在する。

このページの先頭へ戻る

HOME

取扱商品TOP